選手弁当大好き!寺谷みずきです。
札幌ドームに参戦。北海道日本ハムファイターズ・近藤健介選手プロデュースの【欲張りランチBOX】を食べてきました。
近藤選手のお弁当は、応援カラーの黄色がメインになったガッツリ弁当でした。
私にはちょっと重かった;
今回も、中身紹介と合わせて近藤弁当の美味しさ、選手らしさ、食べやすさ、ワクワク感をレポートします。
この記事の目次
近藤健介の欲張りランチBOXとは?(基本情報)
北海道日本ハムファイターズの本拠地である札幌ドームで、2019年ファイターズ応援弁当第1弾として販売されていたお弁当です。
※現在は販売されていません。
販売場所
札幌ドーム内ショップ。
お弁当が置いてあるショップにはポスターが貼ってあります。【ポスターを目印に!】
販売していた期間
2019年ファイターズ応援弁当第1弾販売期間:3/29(金)~6/16(火)
販売価格
1,400円
オマケ
購入特典として、オリジナル箸置きが付いてきました。
全10種類で私は、宮西くんの箸置きでした。
近藤健介の欲張りランチBOXの中身
タイトルの通り、ハンバーグ、春巻き、エビチリ、、、
色々なものが入っててほんとに欲張りすぎなお弁当です。
左側から紹介していきます。
- から揚げ
- シュウマイ
- 揚げ春巻き
右側は、
- トマトソースが載ったハンバーグ
- スパゲティ
- カニかま入りの玉子焼き
下は、
- サフランライス
- エビチリ
- ピーナッツにお味噌が絡んだもの
- 漬物
おかずの濃さに「白ご飯ちょうだい」と思ってもサフランライスーーー!?って
私は何度もズッコケてしまうお弁当でした。
どれを食べても美味しかったけど、味と量と、、、終盤になると疲れてしまった。
お味噌と絡んだピーナッツが程良い甘さで、美味しかった!
ボリューミーなおかずの中で、かなり癒される存在でした。
では次、「選手らしさ」を検証します。
近藤健介の欲張りランチBOXの選手らしさ
パッケージがバッティングセンスが光る近藤くんらしく、打撃フォームの写真でした!
おかずも、近藤くんの応援カラーの黄色がたくさん!
次は食べやすさを見ていきます。
近藤健介の欲張りランチBOXの食べやすさ
お箸で摘まみやすいおかずばかりで、食べやすいは食べやすかったけど、
とにかく存在感のあるおかずだらけで、私は後半、胃袋との戦いになってしまいました。
全体的にボリューミーなお弁当なので、男性向けかと思います。
最後にワクワク感を検証します。
近藤健介の欲張りランチBOXのワクワク感
パッケージとお品書きがなかったら、球場で買ったお弁当ってわからんタイプのお弁当。
開けてしまえば、「近藤弁当!」っていうワクワク感が消えてしまう。
だけど、「購入特典」として付いてきた箸置きが、中身が見えない袋に入ってたので
「どの選手の箸置きかな?」って開けるワクワク感はありました。
ということで、まとめます!
存在感のあるおかずがたっぷり
全体的なお味として、悪くはないんだけど、
あまりのボリュームに最後ダウンしてしまったので、おすすめ点数は低めにしました。
胃袋に自身のある男性なら美味しく食べられるかも。
以上、「近藤健介の欲張りランチBOX」レポートでした。
こちらも見てね~!
色んな球場のお弁当レポート書いてます。
コメントを残す